コピックって補充できるの❓はるちゃんに密着取材〜コピックメンテナンスの方法〜
こんにちは、るいちりんです✨
今日はスタッフのはるちゃんにコピックのメンテナンス方法について教えてもらいます!
それでは早速行きましょう🏃♀️💨
大量のコピックを一人黙々とメンテナンスしていくはるちゃんを発見!
すごい量の綿棒ですね…!
作業の大変さが伝わってきます…!
コピックのメンテナンスには以下の工程があります。
- コピックの汚れを落とす
- インクを補充する
- ニブの交換
これらを経て、コピックたちはやっと本来の持ち場に戻ることができるのです。
コピックを持ってるけど補充したことない!そんな方のために、今日は工程ごとにメンテナンスの方法をご説明いたします。
かく言う私もコピックを持っていながら一度もメンテナンスをしたことがなく、そもそもインク補充できることすら知らなかったので、少しでもみなさんのお力になれたらと思います🌻
まず、汚れを落とす作業から!
コピックを使ったことのある方ならご存知だと思いますが、コピックってめちゃくちゃ汚れますよね😭
この汚れはヤバス
キャップの中にインクが溜まりペン先にもインクが着いて、手が汚れる原因になったりキャップが閉まらなくなる原因となります⚡️
キャップが閉まっていないまま放置しておくとインクの乾く原因にもなるので、汚れを落とす作業はとても大切な工程になります。
それになにより綺麗な状態で使いたいですよね…!
では早速、汚れを落とす作業からしていきましょう⭐️
①コピックの汚れを落とす
使う道具はこちら!
- 除光液
- 綿棒
- 小瓶
- ティッシュ
(全部100円均一ショップで揃う⭐️)
これらはスタッフが作業をしやすくするために徐々に増やしてこの4つになりました。
他にもおすすめの道具があればぜひ教えていただきたいです✨
除光液はコピックのインクを落とすために必要不可欠です。
また、綿棒はティッシュでは取り除けない細かい部分の汚れを落とすのに最適なのです👍
こんな風に…
瓶の中に除光液を入れて綿棒の先を濡らすことで必要な分だけ使用することができます。
そしてキャップの隙間の汚れを綿棒で取り除いていきます。
ペン軸の周りについた汚れは、除光液を含ませたティッシュでオフしていきます。
②インクを補充する
お次はインク補充です。
まずはインクの出方をチェック⭐️
インクが薄かったりかすれる場合はしっかり補充していきましょう。
補充用のインクはこんな形で販売されています。
左の太い入れ物は旧タイプ。
最近は右の細いスタイリッシュなデザインで販売されています。
このようにに補充していきます。
旧タイプは補充する際インクが垂れやすいのが難点だったのですが、新しいタイプはしっかり挿入することができるので手が汚れにくい構造になっています⭐️
インクを追加した後は必ずコピックを横に持ち、シーソーのように傾けましょう。
コピックの中にはスポンジが入っており、補充したインクをスポンジ全体に行き渡らせるために必要な工程です。
③ニブの交換
次はニブを交換していきます。
ところで「ニブ」ってなに?🤔
ジャーン!!
ニブとはペン先のことです✨
コピック交換を一度もしたことのなかった私はこいつをニブと呼ぶことすら知りませんでした笑
では早速交換してみましょう!
ニブの部分を引っ張るとこんな感じに取り外すことができます。
手が汚れるのでティッシュでつまんで取るのがおすすめです。
ちなみに細い軸の方は、一部だけ取れてしまい芯の部分が刺さったままになってしまうことがあるので、ピンセットでつまんで取ったりすることもあります。
あとは新しいニブを同じように挿すだけでオッケーです🙆♀️
②の工程で補充したインクをペン先にもしっかり浸透させます。
上手くいかない時はニブにそのままインクを浸透させることもあります。
以上でコピックのメンテナンスの工程が全て完了いたしました!
はるちゃんお疲れ様〜〜〜!✨
おててがすごいことになっていますね😹
これはコピックの汚れを落とす際どうしても手に付いてしまう汚れなのですが、私の場合大体インクを零してしまうのでもっと悲惨なことになります笑
このようにコピック補充はとっても重要な業務であると同時にとっても大変な作業なので、皆様どうか…!どうか…!コピック1本1本大切にご使用ください😭
たまに悲惨な姿になって帰ってくるコピックがおりますのでどうかよろしくお願いいたします…!😭
インクが薄くなったコピックや汚れがひどいものなどは、回収ボックスへ入れていただけると大変ありがたいです。
↓コピックの後ろに回収ボックスを設置しております。
皆様に満足してコピックを使っていただけるようこれからもメンテナンス頑張っていきます✨
まだコピックを試したことのない方はぜひ試してみてくださいね🎶
これから始める方にはこちらのコピックチャオがオススメです⭐️
コピックチャオは普通のコピックよりも安価なため、初心者の方にぜひお勧めしたい画材です😊
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました😘
本日の更新はるいちりんでした!
またの更新でお会いしましょう⭐️