創作空間caféアトリエの画材全部紹介してみた⭐️(全100種以上!!)


こんにちは、るいちりんです🐈
本日は創作空間caféアトリエにある画材を全てご紹介したいと思います✨
カフェに来ていただくきっかけや、新しい画材に挑戦するきっかけになれば良いなと思います❣️
それでは早速ご紹介していきます💪

- 色鉛筆
- クレヨン・パステル・クーピー・クレパス
- 水彩スティック
- 水彩絵の具
- ハルモニア
- 香の具
- パールセントカラー
- ピクシーパウダー
- アクリル絵の具
- メディウム
- 顔彩・絵墨
- カラーインク
- コピック
- ohuhu
- 液晶タブレット
- 板タブレット
- コピー機
- 高画質スキャナー
- コピックマルチライナー
- 漫画用セット
- 漫画ライナー
- 原稿用紙・カーボン紙・トレーシングペーパー
- スクリーントーン
- トレース台
- 定規
- カッター、のり、穴あけパンチ、ハンコ、メジャー
- デッサン人形
- ホワイト・修正液
- シャーペン・消しゴム
- 鉛筆
- 消しカス掃除機、チリトリ、鉛筆削り
- マジック
- ボールペン
- ポスカ
- 水彩カラーマーカー
- 彩
- カリグラフィー用マーカー
- STABILO
- 下敷き
- セロハンテープ
- ゴムバンド
- 工具
- 木工用ボンド
- 充電器・延長コード
- はんだゴテ
- 軍手
- かどまるPRO、ゲージパンチ
- ペーパーカッター
- ラミネート
- リングライト付きスマホスタンド
- 無料の紙
- 有料の紙
- スケッチブック
- スケブイラスト
色鉛筆
こちらはフェリシモさんから寄贈していただいた色鉛筆です✨
なんと500色あります!
これだけ色が揃っていればどんなイラストを描く際にも困らなさそうですよね😆
👇こちらは色鉛筆が届いた時に書いた記事です。こちらも読んでみてね🌟
こちらは他のメーカーさんの色鉛筆です。
水彩色鉛筆は水を使うことで様々な表現ができますよ♫
クレヨン・パステル・クーピー・クレパス
見慣れた画材から珍しい画材まで色々置いています😆
こちらのパステルは24色入りと色数豊富です🌈
こちらは珍しい透明のクレヨンと、ビビットカラーがセットになったパステルです。
ちょっと変わったイラストに挑戦したいときやアクセントを追加したい時にオススメです🌟
スプレー
クレヨンなどを重ね塗りする際に、下の色と混ざってしまうのを防ぎたいときはこちらのスプレーを使用するのがオススメです✨
水彩スティック

クレヨンのような見た目ですが水に溶かして使うことができます💘
セットになっている水筆を使って試してみてください♫
水彩絵の具
当店でも使用率の高い水彩絵の具。
ホルベインさんの「絶対可愛いセット」は可愛いパステルカラーだけを集めた絵の具なのでぜひ使ってみてください❣️
私も気に入って自分用に購入しちゃいました😆
👇こちらは使いやすいようにパンに詰め替えた水彩絵の具です。

メーカー別に並べております。
ミジェロは国内の画材屋さんでの販売が終了しているため、ちょっと貴重な絵の具となっております。
大切に使ってあげてくださいね😆

スタッフが全色分の色見本もメーカーごとに分けて作ったのでぜひ活用してください❣️
ハルモニア
高級絵の具「ハルモニア」も全色取り揃えております✨

画材コーナーには空箱のみ置いておりますので、箱とパレットを一緒にカウンターまでお持ちください♬

空箱と一緒に置いているキャンバスには色見本を載せておりますのでぜひ参考にしてね🤗

↑一色縛りで描いたイラストもぜひ参考にしてください✨
香の具
こちらは香りのする水彩絵の具です。
フタを開けるだけで匂いが広がります。
時間が経つと匂いは消えてしまうので、作業中はぜひ香りを楽しみながら使ってみてくださいね♬
パールセントカラー
写真上の絵の具は、ファインテックというメーカーさんの高級絵の具です。

なんとこれ6000円以上します😭✨
これも無料なんて、、、使うしかない、、、!
(写真下の絵の具は寄付していただいたものなので、正確なメーカーは不明です。)
中身はこんな感じ!

キラキラというかもはやギラギラしてます😼
めちゃくちゃ発色がいいので部分使いしたら良いアクセントになりそうですよね!
もう一つの方はこんな感じ!

ピクシーパウダー
水彩を使う際はこちらのピクシーパウダーもオススメです❣️
水に混ぜるとキラキラ発色してとっても可愛い絵の具になります✨
色がついているのでそのまま塗っても可愛いですし、水彩絵の具と混ぜてキラキラを表現をしても可愛いですよ💘
1個880円とこちらも揃えるには少し躊躇ってしまいそうな価格のピクシーパウダーですが、カフェアトリエではいろんな色が使い放題です!
(でも高いので大切に使ってね😉少量の粉でもかなり色が着きます!)
アクリル絵の具
水彩に続き大人気のアクリル絵の具です。
こちらはスタッフが色見本を貼ってますので参考にしてみてください✨

👆こちらは寄付していただいたアクリル絵の具です。
ラメ入りのキラキラ絵の具もあるので探してみてください🌻
エプロン
アクリル絵の具は乾くと水に溶けなくなってしまうので、お洋服が汚れてしまいそうな時は備え付けのエプロンを使用してくださいね♫
メディウム
アクリル絵の具に少しアクセントを加えたい方はこちらのメディウムを混ぜて使ってみてください!「メディウムって何?」という方はこちらの写真をご覧ください👇

この盛り上がりを作っているのがメディウムです。
絵の具をふんわり盛ったり、ザラザラとした質感に変化させたり、メディウムを混ぜるだけで様々な表現が可能になります😆
こちらも自由にご使用いただけるので絵の具に混ぜて使ってみてくださいね♫
がっつり塗りたい方のためにペイントナイフも完備しております!
顔彩・絵墨
ちょっと聞き慣れない方もいるかもしれません。
顔彩(ガンサイ)と絵墨(エズミ)は水彩絵の具に近く水で薄めて使う絵の具です。
中はこんな感じでちょっとくすみ感のある渋目のカラーになっています。
「パール」や「オーロラ」と書かれた方にはこんなキラキラの顔彩も入っています♫


カラーインク
こちらも水彩絵の具に近い使用感の画材です。
発色がとても良く鮮やかな表現ができます😆

こちらはお客様から寄付していただいたものになります。
カラーインクは光に当たると色が飛んで消えてしまうので、使用後は専用のボックスに必ず戻すようにお願いします♬
ここからは絵の具を使う際に必要な道具をラインナップして行きます💪
水彩用パレット
こちらは水彩絵の具用になります。
顔彩や絵墨、カラーインクなどもこちらをご使用ください。
受付カウンターで貸し出し可能です👌
※アクリル絵の具には絶対に使用しないでください❌
(絵の具が固まって取れなくなり、パレットを捨てることになります😭)
紙パレット
アクリル絵の具を使用する際は必ずこちらをご使用ください!
こちらは使い捨てのパレットなので、ご使用後はゴミ箱にポイしていただいて大丈夫です👌
筆

様々なサイズをご用意しております。

水彩を使用する際に便利な水筆もありますよ♫
水入れ
カウンター横に手洗い場があります!
手洗い場の下に水入れを置いておりますのでご自由にご利用ください♬
使用後は洗って上の棚で乾かしてください✨
ふきん

ドライヤー

絵の具を乾かすようにご利用ください。
時短になって便利です🌟
ティッシュ

こちらも貸し出し用です。
必要な場合はお席に箱ごとお持ちください😆
・・・・・・・・・・・・・・・・・
では引き続き他の画材についてもご紹介して行きます!
コピック
当店人気のコピックです。
手軽に色を付けられるのが良いですよね😆
コピックチャオも置いています。
チャオは普通のコピックより容量が少ないため安価です🌻
揃えたいな〜と思っている人はチャオの方がコスパ良しなのでぜひ覚えておいてね✨
過去にコピックについて書いた記事があるので、よければこちらも読んでみてください❣️
下敷き用の紙

コピックは下にインクが付いてしまうため、必ず下敷きをご利用ください。
そのまま描いてしまうと気づいた時には机がインクだらけになってたりします😭
ohuhu
こちらはコピックではないのですが、近い塗り心地のohuhuです。
何と言っても安さが売りのカラーペンです✨(1本70円!!)
これなら学生さんでも集めやすいですよね!
ぜひカフェで塗り心地を試してみてくださいね😆
液晶タブレット

こちらも無料でご使用可能です☺️
液晶タブレットについてはこちらの記事に詳しく書いておりますのでぜひ読んでみてね⭐️
ソフトはクリップスタジオペイントです✨
無料ダウンロードやソフトの紹介はこちら↓

板タブレット

こちらも同じくクリップスタジオペイントをご利用いただけます♬
コピー機

デジタルで描いたイラストを印刷して持ち帰ることもできますよ♬

☝︎こちらは高画質プリンターです。
A3サイズまで印刷可能でかなり綺麗な仕上がりなので、グッズ製作の際にもぜひご活用ください💖(※コピーは印刷代を別途頂戴いたします)
高画質スキャナー

こちらはアナログイラストをデータ化することができるスキャナーです♬
描いた絵をその場でスキャンし、データとして持ち帰ることもできますのでぜひスタッフにお声かけください☺️
高画質スキャナーとプリンターの詳細や料金はこちらの記事を参照してください💖
コピックマルチライナー
こちらはペン入れとしてもよく使用されているコピックマルチライナーです。
限定色のターコイズも置いてるのでぜひ使ってみてください✨
ペンのサイズも豊富に置いております♫
漫画用セット

- 墨汁、インク
- ペン軸
- ペン先
漫画を描くのに必要な画材も揃っています。
ペン先はGぺん、丸ペン、その他と種類もしっかり揃っています。
ただし墨汁がついたまま放置しているとペン先がすぐに錆びて使えなくなってしまうので、しっかりオフしていただくようにお願いします(>人<;)
漫画ライナー

付けペンが苦手な方はこういったペンも置いてるのでぜひ試してみてくださいね🌟
原稿用紙・カーボン紙・トレーシングペーパー

スクリーントーン

お客様に寄付していただいたこちらのトーンも無料で使い放題です✨
アナログ漫画描きさんにはたまらないですよね😆
写真以外にもまだまだ種類あります!
トレース台

漫画の原稿やイラストのペン入れに必須なトレース台も完備しております💪
定規

ステンレスから雲形定規まで、様々な用途に使用できるよう種類豊富に揃えてます♬
カッター、のり、穴あけパンチ、ハンコ、メジャー

デッサン人形

ホワイト・修正液

シャーペン・消しゴム

シャーペンの芯も備え付けてあります。
下書きに便利な色つきのタイプも置いていますよ✨
鉛筆

鉛筆派の方もご安心ください!
いろんな濃さの鉛筆を置いています✨
消しカス掃除機、チリトリ、鉛筆削り

奥にある丸い消しかす掃除機は驚くほど消しかすが回収できるので、アナログ民の皆さんはぜひ使って見てください!
私も初めて使った時は感動しました✨
ただ、紙の上で使用すると紙が黒くなってしまうのでお気をつけください😂(←やらかした人)
マジック

ボールペン

ポスカ

水彩カラーマーカー

水に溶けるマーカーです✨
彩

細かい描写にぴったりな極細毛筆の水性ペンです。
カリグラフィー用マーカー

おしゃれな書き文字にチャレンジしたい時にぜひ😆
STABILO

こちらも簡単に可愛い文字が書けちゃうペンです🌟
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは細々した工具や備品などをご紹介します💪
下敷き

セロハンテープ

ゴムバンド

工具

木工用ボンド

充電器・延長コード

はんだゴテ

レーザー彫刻ができるはんだゴテも置いています。

こんな感じで額に文字や絵を掘る事も出来ます😆
火傷に注意しながらご使用ください!
軍手

かどまるPRO、ゲージパンチ

かどまるPROはその名の通り、角を丸くすることができます💖

POPの作成やグッズのポスカなど、簡単に可愛くすることができます☺️
ゲージパンチは簡単にルーズリーフのような穴を作ることができます!

⬆︎当店のメニュー表もこれでファイリングしています♬
ペーパーカッター

こちらは簡単に紙をまっすぐ切ることができる便利道具です。
ラミネート

描いたイラストをその場でラミネート可能なのでご入用の際はスタッフまで☺️
リングライト付きスマホスタンド

イラストのメイキングや作業動画を撮影したい際に便利なこちらのスマホスタンド!
色々試し続けた店長がやっと見つけた、とても使い勝手の良いスタンドとのことなのでぜひ試してみてください♬
(店内でライブ配信などはできないためご注意ください⚠️)
無料の紙

無料で使える紙もご用意しております☺️
手ぶらで来た方も楽しめます♬


ちょっと変わった紙なども置いてます♬
有料の紙

作品をしっかり作り込みたい方向けに、ミニ色紙やポスカサイズの水彩紙も販売しております。

こちらは大きめサイズの高級水彩紙です。
スケッチブック

スケッチブックも販売しております☺️
スケブイラスト

こちらは誰でも自由に書き込み可能な、創作空間caféアトリエのスケッチブックです。
たくさんの素敵なイラストをお待ちしております☺️
他の方のイラストを見るのもとても楽しくてオススメです✨
#スケブ紹介 というタグでSNSでご紹介もさせていただきます😍
以上で画材紹介は終わりです。
最後まで見てくださりありがとうございます☺️
読むのも大変なくらい、当店ではたくさんの画材を取り扱っております。
大変ありがたいことに、お客様から画材を寄付していただくこともあり新しいものが増えてることもあるかと思いますがその点はご容赦ください😂
絵を描く人はもちろん、それ以外の分野の方にも役立つ便利な画材が揃っておりますので、ぜひお気軽にご来店ください✨
皆様のご来店を心よりお待ちしております♬
それでは、本日の更新はるいちりんでした🐈